3月28日の記事

今日は、『新しい一歩を支える親たちのための相談会』
   -子どもが休みがちだった中学校を卒業して高校へ進学するとき-と題して、午前中は、北澤康吉先生のグループ相談会、午後は、セジュールで、親同士で語りあいました。
 先日の「親の会」で知った山形市の「ぷらっとほーむ」で発行した不登校入門が届いたのですが、午前中のグループ相談会のお母さんたちには、お配りできませんでした。
 午後の親たちの語りあいの時に少し読みあわせをしました。
とても充実した内容です。そして何よりもあたたかいぬくもりが伝わってきます。
 同封されてきたお手紙によると、この冊子は、不登校の子どもたちや親たちが手作りで作っているのだそうです。感動!!!
 また、「ぷらほの歩き方!」「ぷらほのかたり方!」「ぷらほの使い方!」という冊子も同封していただきました。これもすごいです。ぷらっとほーむの活動を知り、このところ、「支援」という言葉に馴染みすぎたていたことに気づかせてもらえました。新たな視点をもらえる取り組みだと思いました。
3月28日の記事





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。